アレルギーは早めの受診が重要な理由/オンライン診療のメリット・デメリット

この記事はこんな方にオススメ

  • 鼻炎でお困りの方
  • 花粉症の症状を和らげたい方
  • オンライン診療でアレルギー科の診察を受けたい方
  • 木の香往診クリニック オンライン診療のメリット・デメリットが知りたい方

空気が乾燥し、肌のかゆみや鼻水・鼻づまりが気になる時期は、アレルギー性鼻炎や花粉症の予防を始めるのに最適な時期です。

この記事では、鼻炎や花粉症などのアレルギーがひどくなる前に早めの受診をする重要性と、それによって得られるメリットについて詳しくご紹介します。
花粉シーズン本番のつらい季節を穏やかに過ごすための第一歩として、ぜひ取り入れてみてください。

アレルギー症状に、早めの治療が効果的な理由

アレルギー症状は一度発症すると長期化することが多く、適切な対処をしないと、症状がどんどん悪化してしまいます。
以下の理由が、アレルギー症状が落ち着いている時期(花粉の飛散が本番になる前)にアレルギー科を受診しておくことが重要な理由です。

予防的な治療

花粉が飛ぶ前に予防的な治療を行うことで、鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみといった症状が出るのを最小限に抑えられます。

症状が軽いうちは治療が進めやすい

症状が重くなると薬も効きづらくなるため、軽いうちから治療を始めることで症状を抑えやすくなります。

重症化を防げる

特に花粉症は、早期に抗アレルギー薬を使い始めることで、花粉が本格的に飛散する時期になっても症状が安定しやすくなります。

アレルギー科で処方される治療薬の種類と効果

例えば、花粉症の症状がまだ軽い段階で、以下のような治療薬を取り入れると花粉のシーズン中快適な生活を保ちやすくなります。

1. 点鼻薬

鼻づまりやくしゃみを抑えるための点鼻薬は、鼻粘膜に直接働きかけるため即効性が高く、症状が軽い段階で効果が発揮されやすいです。

2. 吸入薬

呼吸が苦しくなることがある方には、気道の炎症を抑える吸入薬が処方されます。

3. 点眼薬

目のかゆみや赤みを軽減する点眼薬も早めに使い始めることで、花粉シーズン本番を快適に過ごせる準備ができます。

4. 飲み薬

全身に作用する抗ヒスタミン薬は、早めの服用が肝心です。アレルゲンが体内に反応し始める前から取り入れることで、鼻や目の症状が本格化するのを抑えることができます。

アレルギー症状とオンライン診療の親和性の高さ

当院は、2010年の開院以来、地域に密着して在宅医療を提供してまいりました。
在宅医療とオンライン診療の共通点は、「通院が困難な方々への医療提供」です。

花粉症などのアレルギー症状が出ていて通院がつらいときに、オンライン診療なら自宅や職場などから受診が可能です。
また忙しくて通院する時間がない方や、近くに病院やクリニックがない方、さまざまな理由により通院が困難な方に
『医療をお届けしたい』という思いから、よりアクセスしやすいオンライン診療を開始しました。

木の香往診クリニックのオンライン診療のメリット・デメリット

特徴・メリット

木の香往診クリニックでは、患者さまのニーズに合わせた医療を提供することを目指しオンライン診療を行っております。
当院のオンライン診療の特徴・メリットは以下のとおりです。

  • 医療保険適用(診察代、お薬代が普段の病院と同じ負担額)
  • 初診からオンライン診療が受けられる
  • 診察前にクレジットカードの登録が不要
  • 夜20時まで診療を行っている
  • 診察の待ち時間が短縮できる
  • 処方されたお薬は送料・利用料無料でご指定先に配送される(処方せん薬宅配サービス「とどくすり」をご利用の場合)
  • 「とどくすり」利用の場合、最短当日中にお薬が発送される
  • Zoomでオンライン診療を行うため、スマホやタブレットでも簡単に受診できる(受診専用のアプリはダウンロード不要)
  • 24時間いつでもオンラインで予約が可能

アレルギー科のオンライン診療がおススメな理由

直接病院へ行くことが難しい場合や、時間や交通費などの手間をかけずに受診したい方にとって、オンライン診療は大変便利です。

  • 移動時間、交通費を節約したい方
  • 近くに病院がない方
  • 仕事、子育て、介護などのライフスタイルや、体調面で外出が難しい方
  • 他の患者さんに合わずに受診したい方
  • 対面診療が苦手な方
  • 体調が安定していて同じお薬だけを継続したい方
  • 近くの病院では扱っていないお薬をお求めの方
  • 院内感染、二次感染などの感染リスクを避けたい方など

オンライン診療のデメリット

便利な一方で、以下のようなデメリットもあります。
オンライン診療を利用する際に、メリットとデメリットを検討してからご利用ください。

  • オンライン診療に適さない症状があること
  • 緊急度の高い症状、重大な病状には対応できない
  • 触診等ができない
  • 対応できない検査や治療がある
  • インターネット環境と、スマートフォンかPC、タブレットのいずれかが必要

木の香往診クリニック オンライン診療の【Q&A】

よくいただくご質問とともに、当院のオンライン診療の流れをご紹介します。

オンライン診療に必要なもの

必要なのは、以下の4点だけ

  • スマートフォン、PC、タブレットのいずれか
  • ビデオ通話(Zoom)を行うためのインターネット環境
  • 医療保険証
  • お支払い用のクレジットカード(もしくはPayPay)
患者さま

クレジットカードの情報は、予約時に登録するのですか?

木の香オンライン診療室

診察前にクレジットカードの情報を入力する必要はありませんのでご安心ください。

オンライン診療の予約方法

簡単3STEP!

  1. 木の香往診クリニックのオンライン診療ご予約ページの「予約する」をクリック
  2. ご希望の日時を選択し、受診される方の情報を入力
  3. 「入力内容を確認する」と、「予約を確定する」をクリックすればご予約完了です!

予約が空いていれば、当日のご予約も可能です。

診察前の準備

患者さま

後は診察まで待つだけですか?

木の香オンライン診療室

診察までに、事前のウェブ問診にご回答ください。
保険証などの必要情報をご登録いただくため、所要時間は3分前後です。

オンライン診療の当日

予約時間になったら、「オンライン診察室」のZoomへ接続してください。

※受付にて本人確認を行いますので、運転免許証などの顔写真付き身分証明書をお手元にご準備をお願いします
※Zoom URLは、予約メールに記載しています

診察の待ち時間

患者さま

待ち時間はどれくらいですか?

木の香オンライン診療室

待ち時間は、ほぼありません。
仕事の合間に受診される方も多いですよ。

専用アプリのダウンロードは不要

木の香往診クリニックのオンライン診療は、Zoomを使用して行うため、オンライン診療専用アプリのダウンロード等は不要です。

ビデオ通話の事前テスト

患者さま

Zoomが使えるかテストできますか?

木の香オンライン診療室

【こちらからお試しください ▶】
カメラ、スピーカー、マイクが正常に動作するか確認できます。

※上記はお使いの端末(パソコン/スマートフォン)が対応しているか確認するためのテストです
※インターネットの接続環境は、このテストには含まれておりません。安定してインターネットに接続できる環境で参加してください

お支払い方法

診察終了後、ご登録メールアドレスに決済用リンクをお送りしますので、リンク決済をお願いします。
(決済方法:クレジットカード、PayPay)

診察代と薬代の金額

■診察代
当院のオンライン診療は医療保険適用のため、診察代は普段の病院と自己負担割合は同じです。
お支払いいただく金額は、診察代+オンライン診療システム利用料1,000円です。

▼3割負担の場合(システム料込み)
初診:2,200円
再診:1,430円

■お薬代
処方薬についても保険適用です。
処方されるお薬や量によって変額するため、具体的な金額はご案内できませんが
オンライン診療だから高くなるということはありませんのでご安心ください。

お薬の受け取り方

送料・利用料無料の処方せん薬宅配サービス「とどくすり」をご利用の場合、最短当日発送でご指定先にお薬をお届けします。

いつもの薬だけが欲しいとき

患者さま

薬をもらうためだけに通院するのが面倒なのでオンライン診療で処方してもらえますか?

木の香オンライン診療室

はい、もちろん可能です。
処方するお薬は、診察を行う医師の判断や、薬の在庫状況等により
ご希望とおりの処方が叶わない場合もあることをご了承いただけますと幸いです。

初診から可能

はい、木の香往診クリニックのオンライン診療では初診から受診、処方が可能です。

まとめ

アレルギー症状は、症状が穏やかな時期に早めの治療を行うことで悪化を防ぎ症状を長引かせるリスクを減らすことができます。
当院では、日本アレルギー学会アレルギー専門医の女性医師にオンラインで相談できるため、
女性特有の悩みについても安心してご相談いただけます。

処方できるお薬は、抗ヒスタミン薬、点鼻薬、点眼薬、吸入薬、気管支拡張薬、抗アレルギー薬などです。
(※現在は、あにく舌下免疫療法の治療および、処方は対応しておりません)